招待席

今日は、職場のお食事会で出前をとってみんなで食べるという企画。
わたくし主催で行いました。
そしてわたくしが一番豪華な弁当注文しました(笑)
ステーキ弁当、美味しかったです♪

わたくしの担当利用者はピザを注文…ヽ(_ _ |||)おえぇぇぇ!!
午前は会議、お昼は食事会、午後は通院介助と今日も盛りだくさんの1日でしたとさ(笑)

今日の夕飯、ごちそう様でした♪
やっぱ、奥さんの料理が一番さね。
ターサイのお浸し美味いっす。

そしてナギとゴロゴロ過ごす(笑)
なーんか、全然年末って気がしないんだけどねぇ。
年末になるとこの映画観たくなるんですわ(笑)
東宝オールスターキャストで作られたサラリーマンシリーズの超大作。
前後編併せて3時間30分の大作映画です。
楽しい楽しい。
1960年日本が戦後復興を成し遂げ、高度経済成長を始めようとしていた輝ける時代。
こんな時代を生きたかったなぁ~と思います。
この映画を初めて観たのは、1985年12月7日。
TBSで昼間に土曜映画招待席と言う映画枠があって、そこで放映されました。
あまり、存在を知られていなかった映画ですが、TV放映されて人気を博した映画です。
森繁久彌と小林桂樹が食事をするシーンが凄く好きで。
小林桂樹がたくあんに醤油を掛けると制止する森繁(笑)
何にでも味の素を掛けて食べる小林桂樹を咎める森繁ですが、そのうち森繁まで味の素掛けてご飯食ってる(笑)
火鉢でけんちん汁温めてる風景なんか凄くいいなぁ~と思いますわ。
昭和の人間だなぁ俺。
地獄変も土曜映画招待席で初めて知った映画でした。
当時はビデオも普及し始めの頃で、衛星放送もなく昔のマイナーな映画を観るには都心の名画座に見に行くかTV放映を見るしか手段がなかったんですよねぇ。
芥川龍之介原作映画の音楽を息子の芥川也寸志が奏でる映画です。
このテーマ曲凄く好きなのです。
スポンサーサイト